進路指導・学習法指導をします

私達は「学ぶ内容そのもの」を教えるのではなく「学び方と、それを定着させるための手段」を教えていきます。
学ぶための教材は学校からたくさん与えられます。自分でさらに学ぼうと思ったときには書店やインターネットを探せばいくらでも出てきます。適切なレベルのものを適切な使い方をしていけば、学力や成績は間違いなく上がっていきます。
しかし、目的も考えず、レベルも考えず使っていては、時間を無駄に消費するだけの毒になります。 レベル・教材の選定、進め方の決定は、専門家である私達にお任せください。

教えてくれる先生はどんな先生ですか?
東京の教育機関での指導経験を持つ、代表の石原太一(担当:進路指導を含めたあらゆる科目)とその妻の石原恵(英語や通訳を担当)が指導します。
アルバイト講師等の採用予定はありません。

【左】石原太一:代表
倉吉市出身・在住。上灘小・倉吉東中・倉吉東高校卒業。中学ではバスケットボール部、高校では演劇部ほか、生徒会長、学園祭総合実行委員長などを経験。代ゼミサテライン予備校で受講した富田一彦先生の東大英語の授業に大きく影響を受ける。東京大学理科一類に現役合格。工学部電気工学科に進学し卒業。自ら進路に悩んで大学院を中退し教育業界へ。元東進ハイスクール校舎長。元倉吉鴨水館館長(第一期〜第四期)。現在は進路・学習法指導、プログラマー、非常勤講師等で生活。趣味は読書とドラム。
【右】石原恵:代表の妻・英語指導者
茨城県出身。茨城県立水戸第一高校から法政大学文学部英文学科に進学し卒業後、教育業界へ。代表と共に鳥取県へ移住。鳥取県では県立高校の常勤・非常勤講師(英語)として鳥取西・鳥取東・倉吉東・倉吉総産・白兎養護で指導経験を重ねる。英検準1級、小学校英語指導者資格、山陰限定特例通訳士、日本語教育能力検定試験といった、様々な資格を持つ。無類のネコ好きで、ネコを見るとネコみたいになる。娘が可愛くて仕方がない。
ともに1985年生まれ
教室はどこにありますか?
現在、小田(倉吉駅から車で5分程度)に教室を構えております。
原則、小田教室での対応となりますが、未来中心など公共の場所やカフェや喫茶店、ご自宅など落ち着ける場所での出張指導も承ります。